工房便り

西陣からの便り
2016年10月03日

今日は雨の中、

横浜国立大学付属鎌倉中学校の3年生4人の生徒さんが 

修学旅行で京都に来はったついでに
 「総合学習」の現地調査として 工房を訪ねてくれはりました。

テーマは「日本の文化について」。
(ざっくりしてて難しいよぅ。。)

修学旅行 

しかーし、一時間くらい、わたしの持論を展開しましたよ、、、
そりゃもう。。。 笑

ごめんね、、、、話があっち行ったりこっち来たりして、、、笑

それでもみんな、熱心にメモを取りながら一生懸命聞いてくれました。
真面目でいい子ばかり!

「質問はないですかぁ~」
「し~ん。」

最後にみんなで記念写真。

修学旅行2 

この後、二条城に行くとのことでした。

夕方、きれいな夕焼け。。。

修学旅行3 

明日は晴れるといいね!
楽しい修学旅行になりますように、、、

<<<<<<<<<<>>>>>>>>>>

西陣からの便り
2016年09月23日

台風が去って、一段と秋の気配が深まった京都です。

朝ウォークで見つけた秋の贈り物。

銀杏    

銀杏が もうこんなにたわわに実って、、、鈴なり、、、。

季節の移ろいを実感しますね。

この前、市バスに乗った時、
ベビーカーに赤ちゃんを乗せたお母さんが
たまたま行きも帰りも乗ってきはりました。

京都の市バスは、バリアフリーを意識して、
今やほとんどの車両がノンステップバスになっていて
随分乗り降りしやすくなりました。

優しくなった京都市バス!

でもね、
赤ちゃんを乗せたベビーカーって、おそらく10㎏くらいはありますよね!
それだけじゃなく、当然マザーズバッグの荷物もありますし・・・

それをよっこらしょ!とステップのところを持ち上げながら
混み合った市バスを乗り降りするって大変な労力やと思うんです。
周りの乗客の方たちに 気も遣わはるやろうしねぇ。。。

「母は強し!」

ご自分で車を運転しないお母さんや、
ご両親やお知り合いなど頼れない場合、
お出かけに市バスを使わないといけない場面って
どうしてもありますよね。

車椅子の方が乗り降りされる時、押したまま乗れるようにと、
運転手さんが折り畳みのスロープ板を出してはりますが、
ベビーカーを乗せるときにも出してあげたら、
もっとお出かけしやすくなるし、 
ひいては 少子化対策にもなるんちがうん?
と、わたしは声を大にして言いたい!笑

ふと、自分の子育て中(もう30数年も前のことですが)は
どうしてたんやろ~と振り返って考えたのでした。

<<<<<<<<<<>>>>>>>>>>
西陣からの便り
2016年09月18日

日中の日差しはまだまだ夏ですが、

朝晩はめっきり涼しくなって、過ごしやすくなりました。

今年もあっという間に もう9月ですね、、、

百日紅(さるすべり)の花がきれいに咲いています。

夏の総決算・・・大文字の送り火が雨で見えへんかったのは

ほんまにショックでした!!

こんなこと、わたしが知る限り初めての経験。

ほんまやったら、工房の4階からきれいに見えたはずやのに。。。

心厳かに、ご先祖さんをあの世へお送りするはずやったのに。。。

例え直前まで雨が降ってても、8時になったら絶対止んで

きれいに見える!という確信があったので、

気抜けしてしまいました。

そのせいか、ちょっと消化不良の夏。

あんだけ鳴いてた蝉の声も弱々しくなり、

いつのまにか空は秋の気配。

ちょっと物思いにふけるわたしなのでした。。。

<<<<<<<<<<>>>>>>>>>
西陣からの便り
2016年09月15日

京都はまだまだ残暑が厳しいです。

でも空の色はすっかり秋。

運動会の練習したはる声が聞こえてきます。

よく「夏場は何したはるんですか?」

と聞いてくれはる方がいはりますが

春も夏も秋も冬もず~っと一年中おひなさまを作って

います。

一般のお客様への小売りだけをしたはるお店のなかには

10月くらいまでず~っとお休みしはるところもありますが

うちはこの時期にお客様から

ご注文頂いたおひなさまをお作りしています。

季節は秋ですが 店内はもうおひなさま一色です。

工房の見学をご希望の方は ぜひどうぞ!!

ご連絡お待ちしてますねぇ・・・

<<<<<<<<<<>>>>>>>>>>

雛人形 五月人形は 京都 西陣 たくみ人形

西陣からの便り
2016年08月18日

大文字が終わりました。

毎年見てても、やっぱり点火される瞬間は

どきどきします。

今年はNHKで、山から生中継したはったんで

点火しはる様子がまさにタイムリーにわかり、

テレビと大文字山とをあっち見たりこっち見たり

しながら一人でワイワイしてました(笑)

特別、宗教心があるわけでもないんですが

なんか厳かな神聖な気持ちになるし

大文字は不思議です。

思わず手を合わせて拝んでしまいます。

101_0032

一晩経つと・・・

101_0043

子供の頃、大文字が終わると夏休みの

楽しみはあと地蔵盆だけでした。

前もって配ってもらう、お菓子とか

福引、スイカ割りとかの券を大事に大事に

しまっておいて(宝もん入れにいれてました)

なくしてへんか、毎日確認してました(笑)

今の子供たちもおんなじくらい

楽しみにしてくれているんやろか・・・・?

今日は町内の地蔵盆です。

<<<<<<<<<<>>>>>>>>>>

雛人形 五月人形は 京都 西陣 たくみ人形

西陣からの便り
2016年07月29日

明日30日は土用の丑。

今年は申年ということで、

2年ぶりに梅干を漬けました。

「申年の梅は縁起がいい!」 ということで
10キロ漬けましたよ! 張り切って。。。笑

今日から3日間、満を持しての「土用干し」です。
「おひさまありがとね~~」
「わたしの梅干ちゃんをおいしくしてね~」
とか考えながら、ひっつかないように一つずつ丁寧に並べていきます。

梅
     
雨に当たるとあかんし、空模様をみながら
梅の番です。

しかしながら、どうも雲行きが怪しい~泣

<<<<<<<<<<>>>>>>>>>>
西陣からの便り
2016年07月24日

梅雨が明けました!

今日は朝からすっきり晴れて、ほんま夏らしい

ええお天気です。

工房の屋上からみえる、大文字山です。

100_0905_3

街中ですけど、裏が開けてるので、「大文字」の

他にも、「左大文字」 「妙法」も見えます。

今はまだ、雑草などで「大」の字がはっきり

見えませんけど、送り火が近づいてくると、

登山道を整備したり、下草を刈って、

道作りがされ、点火の準備をしはります。

子供の頃、大文字が終わって地蔵盆が終わると

夏休みが終わる=宿題しなあかん・・・という

夏の決まりごとでした。

あと3週間ほどで、大文字です。

<<<<<<<<<<>>>>>>>>>>

雛人形 五月人形は 京都 西陣 たくみ人形

西陣からの便り
2016年06月30日

今日は「夏越の祓」。

今年は申年なので、前からいっぺん行きたかった
山ノ内の「猿田彦神社」さんにお参りしました。
道を開く、開運の神さまといわれています。

よ~くお参りした帰り道、
せっかく開運の神さまにお参りしたんやさかい、
「ヤサカさんの四つ葉タクシーに絶対出会ってみせる!」
と心のなかで固く念じながら運転していると、
なななんと!
ほんまにすれ違ったではありませんか!

右折でこっちに来るのが見えたので、必死でアタフタしながら
スマホを用意したのはいうまでもありません。笑
四つ葉 

ヤサカさんの四つ葉タクシーは、1400台中4台だけ走っている、
京都では有名なタクシーです。

なかなか出会えないことから、
「乗ったら幸せになれる」
とか、
「見ただけでもいいことがある」
とかいわれている
縁起のいいタクシーなんです。

スマホを出す間もないくらい 一瞬にして走っていくので
カメラに収められたのは今日で2回めです。

「念ずれば叶う!」
「猿田彦さん、ありがとうございますぅ~~~」

早速ご利益を実感した、わかりやすいわたしです笑
いいこといっぱい起きそうな よ・か・ん!!(うふっ)

<<<<<<<<<<>>>>>>>>>>

西陣からの便り
2016年06月29日

今日も雨が降り続く京都です。

梅雨らしい雨。

明日6月30日はちょうど一年の折り返し、
夏越の祓(なごしのはらい)ですね。

「水無月の夏越の祓する人は 千歳(ちとせ)の命 延ぶというなり」
と心の中で唱えながら、茅の輪を3回くぐります。

こないだから朝ウォークで今宮さんに立ち寄るたび、
「千年も寿命が延びたらどないしましょ~」とか考えながら
ありがたく茅の輪をくぐらせていただいてます笑

さて、工房では いよいよ明後日7月1日(金)から 
2017年度のお雛さまのご予約を承ります。

毎年のお願いですが、今年も早いうちからご予約いただきますと、
時間に余裕をもっておつくりできます。

尚、11月末日までは、ご来店前にお電話でのご予約を
お願いしております。(土・日・祝日を含む)

大変お手数をおかけしますが、
ご協力よろしくお願いいたします。

ご家族お揃いでのご来店 お待ちしております。

<<<<<<<<<<>>>>>>>>>>
西陣からの便り
2016年05月04日

三連休の京都は、行楽日和。

うっかりすると、日焼けするほどの日差しです。

朝から、柚子(たまーに登場する、愛犬のミニチュアシュナウザー)

のお散歩に船岡山へ行った後、東大谷さんへお墓参り。。。

今年も お雛さま、五月人形共に、たくさんのお客様に
ご縁をいただいたこと、
忙しい時期を、お客様にご迷惑をおかけすることなく
健康で乗り切れたことに感謝しました。

さて、明日は「こどもの日」。

初節句をお迎えの皆さま、誠におめでとうございます!

工房では今年も 「柏餅」と「ちまき」をお供えしました。

兜

節目節目のお慶び事を 家族そろってお祝いできる
 
幸せを しみじみ感じていらっしゃることと思います。

お子様、お孫様の健やかなご成長を祈るお気持ちは、
ご家族皆さまの共通の願い。。。

「今日のこの日が、素敵な思い出になりますように。。。」

そのお手伝いができるわたしたちは、ほんとに幸せものです!!

尚、工房は15日までお休みをいただき、
16日より営業させていただきます。

もうすでに来年度のお雛さまのお問い合わせを
いただいておりますが、
ご用意ができ次第、ホームページ上でお知らせいたしますので
今しばらくお待ちくださいね!

<<<<<<<<<<>>>>>>>>>>

願いのままにかたちをつくる「お誂え専門の京ひな人形工房」です。私たちはおひとりおひとりのお客さまの想いをお聞きしてから、お雛さまをつくり始めます。
どんな願いを込めたものにしたいのか、どんな想いがそこにあるのか。京都西陣にある、昔ながらのひな人形工房に、お客さまの声をどうぞお聞かせください。