工房便り
前日までの雨も上がり、「福福会 暮れの笑い上戸編」
を開催することができました。
会場のちおん舎さんが素敵すぎるぅ~~
先ず、私のトーク
「雛人形と笑い上戸、ひいな遊びーお正月編ーについて」。
今回の「看板娘看板笑い上戸さん」のご紹介。
「平成最後のお正月、笑い上戸と縁起物を飾って笑って福を呼びこもう。」
というゆるゆるまったりした福福会。
「サラリーマン狂言」で話題沸騰中の河田全休さんの狂言は、
‘‘笑い上戸と狂言の初コラボ”
ということで今回書き下ろして下さった初演目
をご披露くださいました。
笑い上戸になりきっての大熱演。。。
その後、龍笛奏者水谷真介さんの登場。
水谷さんはいつも自己紹介する時、
わかりやすく「雛人形の五人囃子です。」
と言うたはるそうで、
今回の依頼を聞いた時「ついに五人囃子のオファーが来たぁ」
と驚かはったということです。
最近は住宅事情や飾ったり仕舞ったりが面倒、
という理由ですっかり登場する機会のなくなった五人囃子。
で、昨日は特別に漫談もご披露くださいました。
題して「リストラされた五人囃子」。
うけるぅ~~!!
思わずぷっ!と吹き出す笑い、そう来ましたか、、、
という笑いで参加者の心をわしづかみ。。。
最後にワークショップ。
狂言の笑い、泣き、怒りの型をみんなでやって大盛り上がり。
雛段の前で15人の雛人形とリアル笑い上戸、五人囃子との
記念撮影。
これは実にレアな画像ですよ、皆さん。。。笑
最近家族や周りの人たちとの関係性が
どんどん希薄になっていると感じています。
うちでお雛さまをお作りさせていただいたお客さまから
お写真やおたたかいお手紙をいただくんですが、
皆さんとっても幸せそう、福福しい笑顔なんです。
福福会では、季節の移ろいを大切な人とお祝いしたり、
人が集まって笑って福々しい笑顔になる機会を
もっともっと作っていこうと思っています。
次回のご参加お待ちしています!
<<<<<<<<<<<>>>>>>>>>>>>
今日は快晴で空は真っ青・・・
ほんまに気持ちのええお天気でした。
7日、8日は千本釈迦堂の「大根焚き」です。
熱々のお大根をいただいて、中風除けや無病息災を
お祈りしに、たくさんのおばあちゃん達が工房の前を
通らはります。
毎年のことですが、「師走」を感じる光景です。
その帰りに「釘抜きさん」に寄って、お参りしはるのが
お決まりのコースです。
ほんまに健康第一、どのおばあちゃんもみんな
お元気です!!
「ちょっと、あの亥かわいいなぁ~。帰りに寄ろかぁ~」
とかワイワイ言いながら、
楽しそうに歩いて行かはります。
でも、おじいちゃんが少ないような・・・
<<<<<<<<<<<<>>>>>>>>>>>>
今日の京都は朝から久しぶりの雨。
ずっと小春日和のいいお天気が続いていました。
もう12月ですね、、、カレンダーも残りあと1枚。
お買い物に行ったら、白味噌やごまめ、棒鱈とか、
お正月の食材が並んでていっぺんに気忙しなります。
買わなあかんような気がしてあせるぅ~~。
クリスマスソングも流れてて、、、
なんかごちゃ混ぜ。。。笑
でも、年末であることに変わりはない!
平成最後の師走。
前もって年号が変わることがわかってる、って感慨深いものがありますね。
工房では12月から、土・日・祝日も無休で営業しております。
水曜日のみ、制作に集中する日としてお休みをいただいておりますが、
もしご来店ご希望の場合、
事前に(2,3日前までくらい)ご連絡いただきましたら
ご対応させていただけます。
ご注文を頂いてからお誂えさせていただきますので、お時間を頂戴します。
早めのご来店をお待ちしております!
<<<<<<<<<<<<>>>>>>>>>>>>
うちの工房は京都の西陣にあります。
工房の前の千本通りは、かつて平安京の
メインストリート朱雀大路(すざくおおじ)やった
通りで平安時代の都の中心でした。
この辺りを、十二単衣や束帯姿の
大宮人が、輿や牛車に乗ったり、歩いたり
したはったんかと思うと、なんとも雅ですね~
今は、千本通りをずっと東に行った烏丸通が
メインストリートになってしまいましたけど、
西陣は今もずっと織物の町として生き続けて
います。通りを一本入ると普通のおいえの
中から、織物を織ったはる音が聞こえてきます。
織物屋さんもいっぱいあります。
大黒町辺り 風情のある石畳の道です。
うちのおひなさんにも、当然西陣織をつかいますから
場所柄、ええ織物にめぐりあわせてもらえる機会が多く
ほんまに恵まれた環境やと思てます。
ありがたいことです!
「お世話になってる織物屋さんの、色糸の入った棚」
あんまりきれいやったし、お願いして撮らせてもらいました。
きっと、100色以上あるんとちがいますか・・・・
こういう糸が複雑にたて・よこ組み合わさって
素晴らしい織物ができあがるんですねぇ
<<<<<<<<<<>>>>>>>>>>
今日の京都は朝から曇り空。
いつ雨が降り出してもおかしくない空模様です。
さて今日は、工房の近くの、ガイドブックに
載っていない(と思います笑)お寺の
ご紹介です。
千本今出川の交差点をちょっと西に行った
所に「浄土院」というお寺が目立たず、
ほんとにひっそりたたずんでいます。
このお寺、御本尊の阿弥陀如来像が
重要文化財という実に由緒正しい
お寺なんですけど、その通称が
変わっていて、「湯たくさん茶くれん寺」
というんです。
なんで???
と思うでしょ?
実は、「北野大茶会」に向かう途中に
このお寺に立ち寄った豊臣秀吉が
茶を所望しはったんですけど、住職さんは
「わたしなんかのお点前でお茶を出すなんて
めっそうもない」と、
井戸の名水を沸かした白湯(さゆ)ばかり
出さはったらしいんです。
待てど暮らせど、湯ばっかり・・・
湯たくさんで茶くれへん・・・
湯たくさん茶くれん・・・
湯たくさん茶くれん寺・・・
バンザ~イ!バンザ~イ笑
となったという事です。
今もその井戸は残っているらしいですよ!
いや~歴史っておもしろいですなぁ。。。
というわけで、ガイドブックに
載っていない(はずの)お話でした笑
<<<<<<<<<<>>>>>>>>>>
今から15年前、わたしは腰を痛めたのが
すっきりせず、4ヶ月間寝込んだ時期が
あります。
お医者さんによって言わはることがいろ
いろで、結局だんだんこじれてあちこち
痛なって、起きられへんようになったんです。
なかには、「手術しなあかん」て言わはる
お医者さんもいはって、あの時はほんまに
悩みました。
家事もろくにできず、ほとんど寝たきり
でした。
長男は、大学から早く帰ってきては
買い物しに行ってくれたり、主人の仕事を
手伝ったり、ほんまにいろいろ助けて
くれました。
ちょっと調子がよくなりだしても先が見
えへんし、又具合悪なっては不安
になって、の繰り返しでした。
そんな時、わたしが又具合悪くて、暗~く
落ち込んで寝込んでいると、長男が私の好きな
平井堅のCDを持ってきてコンパクトプレイヤー
で、枕元で聞かしてくれたんです。
「これ聞いて元気出し!」
うれしかったですよ~今でもその曲聴くと
その時のことを鮮明に思い出します。
親いうもんは、子供のそうしたちょっとした
さりげない優しさが身にしみてうれしい時
があるもんです!
その長男は今、東京で働いています!
<<<<<<<<<<>>>>>>>>>>
季節はすっかり秋。
ついこないだお正月でしたよね、皆さん。
いつの間にか今年も紅葉の季節を迎えています。
今日の京都は朝から快晴の気持ちのいいお天気。
車で出町柳まで行ってきましたけど、出町橋から見た上流の
景色が最高でした。
と言いながらこの写真は北大路橋あたりの鴨川ですけど、、、汗
最近の女将はインスタグラムとやらに振り回され
慣れない写真撮影やらキャプションやらと悪戦苦闘しております笑
詩人やエッセイストみたいなキャプション書いてはる人いますけど
女将には無理!
まるで写真解説者の様相、、、参った参った~~笑
さて工房では、ご予約いただいたお雛さまの製作に
励んでおります。
「遠慮せんかてあんたの気に入ったお雛さまにしたらええんよ!
なぁ、○○ちゃん。。。」
今年も微笑ましい「じいじ、ばあば心」を目の当たりにし、
ほんわかあったかいお気持ちをいただき、
幸せ満開の女将とうちのお雛さまたちです。
さぁ、これからいよいよ慌ただしくなってきます。
京ひな人形工房の女将のブログで
ほっこりなごんでおくれやす!
(インスタグラムも見てね!)
<<<<<<<<<<>>>>>>>>>>>>
秋晴れ~~~~!
空真っ青で、すっごく気持ちのいいお天気!
こういう日は朝からテンション上がって
やる気が充実!!って感じです。よっしゃ~
布団干すえ~
ところがです!こういう日はまたまた食欲も
充実するんですよねぇ。。。困ったことに。。。
というわけで、「栗餅」買いに行きました。
わが家の秋の定番sweetsなのです!
ガッツリ*いってしまいました(笑)
あっという間になくなってしまったのは
言うまでもありません^^;
し*あ*わ*せ~~~~~!
<<<<<<<<<<>>>>>>>>>>
わが家は 全員「めがねっこ」です。
めがねなしでは生活できません。
(こども達はコンタクトですが・・・)
私は最近近いところが見にくくて、でも絶対
老眼はかけたくない。。。。
眼鏡屋さんで「遠近両用にしはったら
どうですか?」と言われても「いや~まだ
大丈夫ですぅ」と強がりを言う。。。。
そやから、仕事中は眼鏡をはずして
作業します^^;
うちのスタッフのMさんは勤続20年以上の
大ベテラン。先代の時からいてくれはります。
もう75歳を越えたはりますが、卓球道に
打ち込み、老眼ナシ、腰痛ナシ、
職人魂を持ったすごい人です。
年齢って関係ないですねェ~~~~
<<<<<<<<<<>>>>>>>>>>
昨日、お墓参りに行きました。
いつもニュースに登場する、祇園の東大谷
さんにお墓があります。
お盆にお参りに行ったとき暑うて暑うて、
お彼岸に来るときには涼しなってる
やろなぁ・・と思てましたのに、暑い暑い・・・
このまま夏終わらへんのんちがうやろか・・・
とちょっと心配になってきました(笑)
水塔婆にご先祖さんの戒名を書き、
そういうたら子供の頃、おばあちゃんっ子
やった私は、祖母とお参りすることが多く
「あんたが書いて」と頼まれては戒名
書いてたなあ・・・と思い出しました!
うちの娘にも覚えさしとかんと・・・・
書かしたことありません。
えらいこっちゃわぁ~
帰りには決まって祇園の親戚の家に行き、
みよしやさんのみたらし団子と祇園饅頭
さんのおしんこを買ってもらい、
その隣にあったおもちゃ屋さんで
タミーちゃん(着せ替え人形)の
洋服を買ってもらうのがいつもの
お決まりのコースでした。
今から50数年前の懐かしい思い出です。
<<<<<<<<<<>>>>>>>>>>