工房便り

西陣からの便り
2013年11月19日

熱いお茶がおいしい季節。

さっき、茶柱が立ちました!
(そんな報告いらん!って・・・しっつれいしました 笑)

今日は、お雛さまの観方について。。。

  お嬢ちゃんの初節句のお祝いに 
  雛人形を贈ってあげようと思い、
  いろんなお店に観に行っても、
  ずら~っといっぱい並んでて 
  何をどうみたらいいのかわからへん・・・

ほんまに難しいと思います。

いくつかのポイントがありますが、
今日は、其のⅠ・・・「形について。」

「雛人形の形なんてどれも一緒やん!」 と 
思わはるかもしれませんが、
実は、実は・・・
制作した人形師によって、それぞれに決まった形があるんです。

わたしたちは、形をみたら
「どこの、何という人形師が作った雛人形か・・・」
すぐにわかります。

弊店には、代々受け継がれてきた「槙野 巧雲」という作号
(作者の名前のようなもの)がありますが、
「槙野 巧雲」には、「槙野 巧雲」の決まった形がある、
ということ。

そやから、一軒のお店の中で 色々な形の雛人形が
売られているということは、色々な人が作った雛人形が売られている、
ということです。
わかりますかぁ~~??

ちょっと高度で、マニアックかもしれませんが、
「雛人形の形」に着目すると、見えないものが見えてくる!かも。。。

<<<<<<<<<<>>>>>>>>>>
願いのままにかたちをつくる「お誂え専門の京ひな人形工房」です。私たちはおひとりおひとりのお客さまの想いをお聞きしてから、お雛さまをつくり始めます。
どんな願いを込めたものにしたいのか、どんな想いがそこにあるのか。京都西陣にある、昔ながらのひな人形工房に、お客さまの声をどうぞお聞かせください。